楽しいだけじゃなく、意欲的な学習を!
- 典子 浜島
- 2024年2月21日
- 読了時間: 2分

ECCジュニア では、毎年学習の定着を測る為のテストが実施されます。
12月の最初の週に筆記テスト(一次試験)があります。
当教室では隣の席の子の答案が見えないように放射線状に壁側に向かってテーブルを配置してテストに臨みます。
これはカンニングを阻止する為のものではなく、日頃は単語を覚えていなかったり、キーセンテンスが上手に言えなかったりする子も、お家で沢山練習をして良い成績を取ったりするんです。その時に、「えー?他の人の見たんじゃない?」と言われない為です。
いつもと違うテーブルの配置になっているだけで生徒さんは緊張するみたいで、今後の英検や他の検定、試験などの緊張に慣れるためには良いチャンスですね。
この一次試験がまぁ難しいのです。ひっかけ問題的な問題に巻き込まれて間違ってしまう子が続出します。これも、人生です。「次は気をつける!」と心強い言葉も聞こえてきます。
そして年が明けて教室以外の会場でネイティブによる二次試験(英語での面接)があります。1人ずつネイティブが待っている部屋に入っていくのは、小さい子だけでなく中学生にも勇気が必要みたいです。
耳を真っ赤にして面接室から出てくる子ども達は、入る前の子ども達よりも明らかに大きく見えます。大仕事をやり遂げた満足感と充実感がみなぎっています。
そして、💯満点の子は金メダルのプレゼントをもらいます。今年は4人がもらいました。
おめでとう🎊 来年もメダル狙ってね
他の子も来年狙いましょうねー
こんな素敵な勉強をしているECCジュニアで4月から一緒に学習しませんか?
お気軽にお問い合わせください。
Comments